日和佐八幡神社創祀七百年祭700 YEARS FESTIVAL

日和佐八幡神社創祀七百年祭About 700 Years Festival

  • 平成三十年日和佐八幡神社創祀七百年祭趣意書

    日和佐八幡神社は、皇紀1960年(西暦1300年)ごろの創祀といわれ、もと八幡宮と称した。『阿波誌』に「八幡祠日和射浦にあり。正平六年・観応二年(西暦1351年)に置く。」とあり。また、『四河内大小神社神体控(薬王寺所蔵)』に「惣社八幡大菩薩、日和佐浦村、観応二年、当院(薬王寺)に遷宮仕り奉りし古き棟札の控あり。玉殿三宇、神体九体、祭神、仲哀天皇・応神天皇・神功皇后。」とある。(注 正平は南朝、観応は北朝の元号。)なお当神社には永正十七年(西暦1520年)の棟札を所蔵している。

    こうしたことから、少なくとも主祭神である誉田別命様が御鎮座されてより七百年は過ぎているものと 推測されております。こうしたことから、総代会・氏子青年会をはじめとする氏子、崇敬者の皆様から創祀七百年を祝うお祭りの機運が高まり、今上天皇(平成天皇)陛下が即位三十年の節目となる皇紀2678年・平成三十年(西暦2018年)に創祀七百年祭を斎行することとなりました。

    また、当社の社殿は皇紀2568年・明治41年(西暦1908年)に大遷宮され、既に100年余りの歴史を刻み、本殿、瑞亀閣、膳殿、倉庫の損傷が著しい状況であります。秋季例大祭で渡御を行う御神輿においても昭和の大改修以後50年以上経過しており、運行に支障が出る程に傷んでいる状態であることから、当神社における伝統文化を後世に伝える必要からこの創祀七百年祭に併せて平成の大改修事業も進め、平成26年から3カ年に渡る整備を行い、終えることができました。

    地方においては、今なお厳しい経済情勢ではありますが、七百余年の歴史を誇り、盛大な秋季例大祭を斎行する伝統文化を後世に永く伝えるためにも盛大な創祀七百年祭となりますよう何卒ご理解ご協力を賜りたく衷心よりお願い申し上げます。

  • 創祀七百年祭

    式典日時

    平成30年(西暦2018年)5月13日(日)

    式典内容

    午前10時00分~ 創祀七百年祭神事(式典)
    午前11時00分~ 巫女の舞
    午前11時15分~ 御神輿巡幸 ちょうさ据太鼓
    午前11時45分~ 四国大学書道部 作品披露及び展示
    午後12時00分~ 祝い餅投げ

    式典場所

    日和佐八幡神社 本殿・境内

  • 募財(寄付金)のお願い

    本事業の趣旨にご賛同下さる皆様のご奉賛を謹んでお願い申し上げます。
    • 一口二千円とさせて頂きますが、是非とも複数口のご協力の程お願いいたします。また、口数に拘らず五千円 、壱万円もしくはそれ以上のご協力を頂ければ幸いです。
    • ご寄付頂きました方のご芳名につきましては、当社境内及びホームページにて掲示させて頂きます。

    ご奉納について

    奉納金は日和佐八幡神社にて受け付けております。直接持参していただく・現金書留・ゆうちょ銀行振込など 適当な方法でお納めください。 ゆうちょ銀行でお振込みをする場合の払込取扱票が必要な方は、問い合わせフォームにてお名前・ご住所・七百年祭奉賛についての旨をご記入の上ご連絡下さい。 ゆうちょ銀行振込をご希望の方は下記までお振り込みください。

    ◎寄付金先
    日和佐八幡神社 宮司 永本 金二
    〒779-2304 徳島県海部郡美波町日和佐浦370-1
    電話/FAX:0884-77-2474
    E-mail:info@hiwasahachiman.com
    記号・番号:01680-132686
    加入者名:日和佐八幡神社(ヒワサハチマンジンジャ)
    寄付申込書(PDFファイル)を印刷の上ご使用下さい。
    ※ゆうちょ銀行振込をご希望の方は下記までお振り込みください。

  • 御神輿の大修繕

    平成二十六年九月完成

    • 修繕前
    • 修繕後

    御神輿完成奉告祭

    平成26年9月15日 斎行済

  • 瑞亀閣、膳殿の修繕

    瑞亀閣、膳殿の修繕

    平成27年6月 完成済

  • 倉庫兼便所の建替

    倉庫兼便所の建替

    平成28年9月 完成済

  • 平成29年8月吉日

    日和佐八幡神社創祀七百年祭実行委員長 大城 一樹
    日和佐八幡神社 宮司 永本 金二
    日和佐八幡神社 総代会長 櫨山 准一
    日和佐八幡神社 総代会
    日和佐八幡神社 氏子青年会
    日和佐八幡神社 各町太鼓若連中
    日和佐八幡神社 敬神婦人会
    日和佐ちょうさ保存会